ロンママのぐるぐるな毎日、、、続く

以前のロンママのぐるぐるな毎日の続きをかいてみよう

HOW TO love yourself CARDSより

 

f:id:ronmamasmile:20201116221334j:plain


f:id:ronmamasmile:20201116215905j:plain


LOUISE HAYさんの  HOW TO love yourself CARDSより

愛についてのアファメーションカードです

本屋さんでデザインが素敵なので見た目で衝動的に購入したのですが、すごいカードでした

先日Zoomで笑いヨガ仲間で両親の介護や認知症について話をしていました

高齢の両親に介護認定を受けてもらいたいが、外部の人を入れに招き入れたくないタイプの両親との事で困っている

介護の専門ヘルパーさんやケアマネジャーに入ってもらわないと、自分ひとりじゃお世話は無理だし、感情的になると両親との関係が悪くなるよ

という同年代の誰もが抱える悩みでした

 

介護を抱える仲間を思ってカードを引いてみました

 

I Live and work in comfort and ease and beauty
私は快適で安らぎのある美しいところで暮らし。働きます


I accept all of mysele
私は自分のすべてを受け入れます


Lifetime after lifetime,i am a shining spirit-a beautiful light
人生の、そのまた後の人生でも私は輝くスピリット、美しい光です

 

カードに書かれていたメッセージはその日のまとめになっていて驚きました

ご両親の立場で考えるか、介護者の立場で考えるかで違ってくるかもしれませんが、私が思ったことは

 

◯安らぎ、安心、快適な場所で暮らしたい

◯自分自身の状態を客観的に受け入れる必要がある

◯もしご両親が痴呆症になられても、ご本人の魂~心の深い所・中心は変わらない

 

正解不正解は無いかもしれませんが、介護者も両親もお互いに穏やかに安心して暮らせる事が一番ですよね

 

 

 

父の日の瞑想

私の父は50代半ばで亡くなっていて、父の日のプレゼントをした記憶もなく、ありがとう感謝の気持ちを伝えられずにお別れしてしまいました

 

自分のために〜父の日の瞑想です


f:id:ronmamasmile:20200622222154j:image

父の日の瞑想


お父さんが実際いつも側にいらっしゃる方は、手を取って感謝を伝えられますが
既に他界されていたり、遠くに住まれていて会えない方も多いと思います

 

お父さんとご自身との繋がりの時間を持ちます

椅子に座っています
深呼吸を3回おこないます 吸って〜はぁと大きくてため息をつきます

体から余分な力を抜きましょう

呼吸に意識を向けます
鼻から深く息を吸います
ゆっくり鼻から息を吐きます

息を吸っているのを感じて息を吸います
息を吐いているのを実感しながら息を吐きます


息を吸いながら、お父さんを思い浮かべます
息を吐きながら、お父さんを思い浮かべます

 

息を吸いながら、お父さんがあなたの側に座っているのを感じます
息を吐きながら、お父さんの存在を感じます

息を吸って、お父さんがにっこり微笑んでると感じます
息を吐きながらお父さんと一緒に微笑みます

息を吸ってお父さんと手を握ります
息を吐いてお父さんの手を握り返します

息を吸って、お父さんとハグします
息を吐いて、お父さんの胸、肩、背中を感じます

息を吸って、お父さんとハグします
息を吐いて、お父さんの力強さを感じます

 

お父さんは、今あなたと共にいます
お父さんは、あなたと一緒に呼吸をしています

あなたが息を吸うとお父さんも息を吸っています
あなたが息を吐くととお父さんも息を吐いています

お父さんに話しかけます
「私の肺、心臓全身を使って呼吸をして下さい」

あなたがとお父さんは一体となって呼吸をしています

 

お父さんの子供の頃の喜怒哀楽を感じます

7歳の子供に戻ったお父さんが目の前にいます
息を吸って、お父さんの悲しみ怒りを一緒に感じます
息を吐いて、「辛かったね、大丈夫だよ」とお父さんに伝えます

息を吸って、お父さんの楽しい気持ち喜びを一緒に感じます
息を吐いて、微笑みながら「素敵だね、嬉しいね」とお父さんに伝えます

15歳少年のお父さんが目の前にいます
息を吸って、お父さんの悲しみ怒りを一緒に感じます
息を吐いて、「辛かったね、大丈夫だよ」とお父さんに伝えます
息を吸って
お父さんの楽しい気持ち喜びに一緒に感じます
息を吐いて、微笑みながら「素敵だね、嬉しいね」と伝えます

 

あなたが生まれた日のお父さんが目の前にいます
赤ちゃんのあなたを見つめ幸せに笑っています

息を吸いながら幸せを感じます
息を吐きながら微笑みます

 

お父さんとあなたは愛に包まれています

息を吸いながらお父さんからの愛を感じます
息を吐きながら、ありがとうの気持ちを込めてお父さんへ愛を送ります

息を吸いながら愛に満ちていきます
息を吐きながら愛が更に深まるのを感じます

 

このまま〜愛に満ち溢れた時間を感じながら穏やかな呼吸を続けて下さい

 

 

 

 

「認知症がやってきた!」を読みました

お題「年末年始に見たもの・読んだもの」

テレビで認知症ドキュメンタリー映画(徘徊~ママリン87歳の夏~)が紹介されたのが頭の隅に残っていて、本屋で平積みされていた本を手に取り、これだ

酒井章子さんの「認知症がやってきた!」を購入しました
お正月休み一気に読んでしまった


介護地獄をお涙ちょうだいじゃなくって、徘徊モンスター化したママリンと生きる姿を、思い出の映画のシーンや音楽にたとえて、面白おかしく文章化されています

失礼ですが、こんなに笑って読んだ本は他にありません

大阪のおばちゃん話術、行動力はすごすぎて〜迫力、肝の座った姿は、多くの人々に驚きと学びを与えるはずです

著者のように介護をするのは私には無理
3日でリタイアするな(まぁ私にはもう両親はいないけど)
介護職の方向けガイド、医者の書いた本やネット記事は多いけど当事者のが顔出しリアルタイム記録は少ないと思う

そして専門書より役立つはずです
娘とお母さんの記録は、70歳以上の親を持つ世代必読だと思います

 

私が感じたのは

離れて暮らす親を引き取って同居するは、認知症になる前〜元気な時からはじめた方がいいかもしれない

親子関係がギクシャクしないように、十分話し合える能力があるうちにお互いの事を知り理解しあいましょう

認知症が進んだ後では、親のライフスタイル、趣味、通帳の置き場所、どんな友人がいたかもを聞かずじまいになりかねないから

そして大阪はいい町で優しい人が多いんだ(ママリンが迷子になっても親切に警察に連れていってくれる)
田舎じゃ、基本的に人が歩いていないから、道を尋ねるにも誰にも会わない可能性もあるし、倒れていても見つけてもらえないからね


認知症になっても〜かわいいオバアでいられるように

いつでも「ありがとう」と感謝して言える自分でいるように心がけて生きていきたいと思うのであった

f:id:ronmamasmile:20190103214130j:plain

イノベーションかぁ

落合陽一さんが気になるが、私の頭脳ではアップアップです

ウドウ反省会より 動画を止めながら、紙に書いて文字起こししてみた(ちょっと間違っていたらごめんなさい)

 

 

ハードを打ち尽くすとは、お金の刷る、金利を変える 実体経済に対して金融政策をとれるだけとってみる
それは対処療法でしかない
本質的には国内で新しいイノベーションを作って、それがマーケットの中でお金の評価が付いて、それが市場に出るエコシステム
生まれたところから成長するところまでちゃんとエコシステムを作って、実体経済が働くことをデザインする
実体経済デザインするためには 新しい法令を作る、新しい行政的な制度を作る、もしくは民間の力をしっかり高めること~ソフトデザインする
ソフトデザインをして土壌を育てる
ハードでお金を刷る、金利政策じゃなく 土壌が育ってきているので土壌をデザインする方向に転換をするべき

 

 

イノベーションを起こして、それを支援して広がることが重要って事かな

 

庶民の日々の生活では

新しいことを起こすって難しいけど

当たり前に思ってこだわり毎日繰り返していた事が、別にしなくてよかったんじゃないかって事はいっぱいある気がするな

とりあえず選択の幅が広げてみる柔軟性を持つといいのかな

 

 

 

 

ボヘミアン・ラプソディ

ボヘミアン・ラプソディを観てきました

私はリアルクイーン世代じゃないんだな

HIVその後のクイーンで知った世代〜CMソングなんかで有名な曲はみんな知ってるから

映画で使われている曲は〜あ、これこれ名曲だよね

 

 

70年代のレコーディングってほんまに手作り感満載で〜見ていて私もわくわくしてきました

ひたすら歌って音を重ねたり、工夫して効果音を作ったり

 

現在聴いてもアナログなのに〜完璧に仕上がっているって思うんだ

私の中では、フレディの歌声は100点満点の1000点位あって、規格外で初めから天国から歌声が届いていた感じだ

 

クイーンイコールイギリスと思い込んでいたので、フレディはインド出身って映画を見るまで知らなかった

タイツを履いたひげのおじさんと思っていたから

ずっとタイツじゃないんだ〜なんて思って

以外と若かったんだ〜なんて思って

あんなにお酒を飲んで歌えるんだ〜なんて思って

 

知らないことばかりでごめんなさい

 


f:id:ronmamasmile:20181214194342j:image

私の周りには、バイセクシャルの方がいないので、どういう心境なのかピンとこないのですが

周りの人は、口説かれないかドキドキしないのかな?

なんてしょうもないこと今思っています

 

 

 

 

勝手に提案 その1

江川紹子さんが書いた元マラソン選手が万引きした件を取材した記事を読みました
摂食障害から抜け出せず、万引きを繰り返してしまった彼女の生活は、涙なしには読めない内容だった
もともと学校で居場所がなかったから自己肯定感が低かったのですね
ラソンで速く走ると認められる
チームから体重制限を強いられる、食べたいのを我慢、大量に食べる、吐くのスパイラルから抜け出せなくなった
トップ選手なのにこんなに苦しんで生きてきたなんて衝撃だ

 

「十分頑張っていて あなたは素晴らしいんだ」って

もっともっと褒めて育てる指導者が必要です


実業団は仕事として練習して大会に出るから一般人とは違うのはわかるけど
走るのを好きでいられるって難しいのですね

 

勝手に提案します もくもくと練習ばかりせずに
実業団選手の人の視野を広げる、一般人と思いを共有することで退社後も人生にも活かせるし、世の中のためになると思う事
実際に行われているかもしれませんが、私が思ったことです


実業団の選手が市民マラソン大会でボランティアをする ブラインドランナー、ペースセッターとして市民ランナーと一緒に走る
トップ選手の倍の時間がかかっても、一生懸命走って喜んでいるランナーを知って欲しい
運営やボランティアに関わると面白いことがいっぱいあると思う

 

実業団の選手が中学生の部活や体育を教える
生徒、先生のためにもなるよね

 

トレイルの大会や、100キロウルトラの距離の長い大会にも参加する
(色々な大会を楽しむのもいいんちゃうかな)

 

一般の市民ランナーと距離を縮めて欲しいなぁと所属企業の上部の方に提案したいです

ハッピーハロウィン

何も思わず寒いから首に巻いた巻物タオル

ハロウィン柄でした


f:id:ronmamasmile:20181031200954j:image

オレンジの地にクロネコです(画像)

無意識だった、家に帰って驚きやわ

 

黒いボードは先日チョークアートのワークショップで教わったものです

気に入っています また習いに行きたいなぁ

 


f:id:ronmamasmile:20181031201405j:image

アフタヌーンティーのパンコーナーで買ったかわいいパン達

ハロウィンボックス